17:30開場 18:00開演
於 | 新橋ヤクルトホール |
主 催 | マンデイナイトジャズオーケストラ |
後 援 | (株)下倉楽器店, 東京都社会人ビッグバンド連盟 |
アンケート集計結果
ご回答下さいました総数:93件
このコンサートをどのようにして御知りになりましたか?
雑 誌 | 案内状 | メンバー | その他 |
1 | 28 | 40 | 26 |
雑 誌 | 案内状 | メンバー | その他 |
1 | 0 | 48 | 41 |
Big Band Jazzは良くお聴きになりますか?
は い | いいえ |
55 | 36 |
普段良く聴かれる音楽のジャンルを教えて下さい。
ポピュラー | ジャズ | クラシック | 歌謡曲 | その他 |
46 | 61 | 35 | 18 | 12 |
貴方について教えて下さい。
性 別 | 男 性 | ||||
年齢層 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 |
10 | 6 | 9 | 11 | 12 | |
女 性 | |||||
10才未満 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
1 | 1 | 14 | 12 | 10 | 3 |
会場や照明は如何でしたか?
大変良い |
良 い | 普 通 | 今ひとつ | 良くない | |
会 場 | 14 | 50 | 24 | 2 | 0 |
照 明 | 14 | 46 | 21 | 2 | 1 |
ゲストとのプレイについては如何ですか?
大変良い | 良 い | 恐れ多い |
64 | 19 | 41 |
最も印象に残った曲(演奏)は何でしたか?
曲名(演奏) | 指示 |
---|---|
Maiden Voyage | 13 |
Body and Soul | 10 |
Discomotion | 9 |
Days of Wine and Roses | 8 |
Just Sqeeze Me | 8 |
Groove Marchant | 8 |
Give Me a Simple Life | 6 |
Lonely Street | 6 |
Lullaby of the Leaves | 5 |
Milestones | 5 |
Undecided | 4 |
阿川さん | 3 |
April in Paris | 2 |
Moten Swing | 2 |
Vocal曲 | 2 |
Only You | 1 |
Do Nothin' Till You Here from Me | 1 |
山本さんのうた | 1 |
ゲスト共演 | 1 |
1部全部 | 1 |
2部全部 | 1 |
全曲 | 1 |
コンサート全体の印象は?
![]() |
good |
![]() |
M.C.が…?力不足です。行田よしお氏あたりにおねがいしたいですね。 |
![]() |
ジャズコンサートに居眠りが付き物の私ですが、アレンジの仕方でこうも聴きやすくなるものかと思いました。 |
![]() |
今回はソロをとる人に片寄りが感じられた。 |
![]() |
ワンダフル |
![]() |
Very Good! |
![]() |
観客が多いのに驚きました。 |
![]() |
Good. |
![]() |
良かった。 |
![]() |
ゲストの参加があったことにつきます。 |
![]() |
可もなく不可もない。 |
![]() |
"25周年という年輪をつくって来た人の人間味がもっと出せた方が良かった。 素晴らしい!!プロと競っても申し分ない。 大音響だけがフルバンドの魅力ではないはず。間にソフトなものを配してこそtuttiが活きるのでは?" |
![]() |
Exellent |
![]() |
ゲストが大変良かった。 |
![]() |
今回第2部の曲はすべてgood!!でした。 |
![]() |
goodすばらしい |
![]() |
昨年のゲスト(田代ユリ)のPIANOでMONDAYNIGHTのまた違った面を感じた。ゲストはピアニストがいいと思う。 |
![]() |
いつもいいですよ。前回は青木さんのソロが聞けなかったが今回は聞けたので良かった。ゲストともピッタリ。 |
![]() |
"言う事なしスバラシイの一言。1st Stage音量のバランスが若干fffギミ。PAの音量も。 席の一番後で聞いていないのでなんとも言えないがこのヤクルトホールではPAはいらないのではと思いますが。" |
![]() |
"阿川さんと川村さんのゲストとっても素敵でした。 今年も楽しいコンサートの時を過ごせたこと嬉しく思っています。ありがとうございました。" |
![]() |
まとまっていた。2部とくにのっていた。 |
![]() |
大変良かった。 |
![]() |
良かった。 |
![]() |
皆さん若々しくて自分も頑張ろうという気になります。 |
![]() |
昨年の方が良かった気がする(一部)。2部はさすが!! |
![]() |
良い。 |
![]() |
とってもよかった。 |
![]() |
素晴らしかった。 |
![]() |
とっても楽しめ良かった。 |
![]() |
楽しかった。 |
![]() |
とてもゴーカ! |
![]() |
初めて上手なbig bandを聴きました。皆幸せそう。 |
![]() |
きれが良い。 |
![]() |
良かった。 |
![]() |
よかったです。 |
![]() |
25thとうたっていても気負いなく、楽しくプレイされているようで良かったです。 |
![]() |
1部と2部では別のバンドのようでしたね。 |
![]() |
よい。 |
![]() |
プロ顔負けの迫力で良かったです。 |
![]() |
Good!! |
![]() |
阿川さんの出演には驚きました。一度生の歌声をききたいと思っていた私には最高のプレゼントでした!! |
![]() |
大にぎいわいでした。 |
![]() |
頂いたチケットで阿川さんも川村さんも聴けて申し訳ないくらいです。 |
![]() |
すごく良かったです。 |
![]() |
25年分のパワーが伝わってきて迫力が逢った。 |
![]() |
終盤に近づくにつれ、テンションがあがっていって楽しめた。 |
![]() |
すごくよかった。 |
![]() |
年々時間がたつのが早くなるようでどんどんひきこまれているようです。 |
![]() |
とても良かった。 |
![]() |
かっこよかった!! |
![]() |
よかった。 |
![]() |
初めてのビッグバンドジャズでしたが、とてもよかったです。 |
![]() |
素晴らしかったです。感動しました。 |
![]() |
"エンターテイメント性もあり、そして音楽的にも高度で感動しました。 もっと広くても良いと思いますが。" |
![]() |
気持ちいい演奏。 |
![]() |
大変良かった。 |
![]() |
ダイナミックで良かった。 |
![]() |
ちょっと地味。でもジャズボーカルの良さを知った。 |
![]() |
楽しかった。 |
![]() |
年々落ち着いてきているような感じ。 |
![]() |
楽しかった。 |
![]() |
大変、大人のムードただよう素敵なコンサートでした。アルファ波が出てきそうなくらいここちよい音でした。 |
![]() |
すばらしい。 |
![]() |
大変よかった。 |
![]() |
GOOD |
![]() |
みなさんとても楽しそうでした。 |
![]() |
お客さんとの連帯感がありました。 |
![]() |
まとまっていて良かったと思います。 |
今後のマンデイに望むことは?
![]() |
ベイシーソングをもっと多く。 |
![]() |
コンサート回数をより多くして欲しい。 |
![]() |
来年もピアニストは大宅喜美子さんでありますように。そうして"MJO"も永遠に!! |
![]() |
スタンダードナンバーをお願いします。 |
![]() |
うらやましい。これからも頑張って楽しませて下さい。 |
![]() |
たいしたもんだとほめます。ますます活躍されますように。 |
![]() |
ジャズがますます好きになります。今日は家内と来ました。 |
![]() |
会場内のビデオは禁止するべきです。一番うしろでやりなさい。 |
![]() |
"ホームページはきれいでこったつくりになっているが、重いのは困る。もっと軽く!! 司会は外注しないでVocal山本さんがやった方が良い。曲の紹介とかメンバーの人となりなどコンサートの中味に味が出てくると思う。 ソロやベース、ギター等を除いて電気的な音を抑えてもらいたい。 |
![]() |
絶妙のアンサンブル!!Drumsのドハクリョク。 |
![]() |
B.Saxの高橋さん、頑張って下さい。 |
![]() |
Body and SoulのテナーサックスソロをMr.ISEKIにお願いしたい。 |
![]() |
続けて下さい。健康で! |
![]() |
pianoが弱い。存在感を感じない。ゲストにピアニストを。 openingの曲はフルバンドの低音がズズーンと響く様なスローな曲、重厚感のある曲でスタートして欲しい。 |
![]() |
頑張って下さい。 |
![]() |
カウントベーシーのヒット曲集など企画して下さい。お願いします。 |
![]() |
特にありません。これだけウマイと言う事無しです。来年も5月(6月)と年末にかならず。 |
![]() |
とってもよかった。1部がかたかったという声あり。少しくつろいだまとまりを追求しつづけて下さいませ。 |
![]() |
がんばって下さい。 |
![]() |
音がちょっと大きい。 |
![]() |
いつまでも音楽をエンジョイできるといいですね。 |
![]() |
たまには奇抜なアレンジ曲にも。 |
![]() |
縁故でもかまわないので、またスペシャルゲストをお願いします。 |
![]() |
今後も頑張って下さい。 |
![]() |
年1回だけでなくこのようなコンサートをもう少し行って欲しい。 |
![]() |
いつまでも頑張って下さい。 |
![]() |
もう少し広い会場はいかがでしょうか。 |
![]() |
いつもたのしい企画なのでおまかせ! |
![]() |
この調子でKeep it up! |
![]() |
本当にビックリしました。 |
![]() |
今やレギュラーのBig Bandはアマチュアのみというのはさびしいですね。増々の御活躍を期待しています。私は最近全々Jazzをやっていませんが、またいつかご一緒に演奏できると楽しいですね。 |
![]() |
50thには宇宙でコンサートできるといいですね。それまで頑張って下さい。グレン飛行士のように。 |
![]() |
私にとって毎年恒例行事となっておりますので来年もよろしくおねがいします。 |
![]() |
野口課長、相変わらずおいしいところもっていきますね!!かっこよかったです。アンコールのソロ決まってましたね。 |
![]() |
楽しみながら長く続けて下さい。 |
![]() |
メンバーのコーラスを聴かせて下さい。 |
![]() |
CD楽しみにしています。 |
![]() |
がんばって下さい。 |
![]() |
1人づつMCを。 |
![]() |
フライトゥナッソをやってほしい!! マンデイのVoはあがわやすこにまけてなかった。 |
![]() |
これからもがんばってください。 |
![]() |
マンデイナイトだけの演奏をもっと聴きたい。しかしゲストとの共演も素晴らしい。もっともっとたくさん聴きたいと思いました。 |
![]() |
喜美子(妹)がお世話になっています。これからもよろしく!! |
![]() |
長くつづけて下さい。 |
![]() |
2年ぶりに来ましたが今日も大変良かったです。 |
![]() |
サドメルの曲もっとききたかった。ハービーハンコックJrやってください。 |
![]() |
今日のようにゲストとのかけあいなど、だくさんやって下さい。 |
![]() |
気持ちの良い曲をこれからもずっと頑張って下さい。 |
![]() |
応援しております。 |
![]() |
阿川さんをまた呼んで下さい。 |
![]() |
元気で頑張って下さい。 |
![]() |
![]() |
刺激は好ましいですが、控えめに。 |
![]() |
良いと思いますが、今回の第2部はMJOの存在があまり感じられなかったのが残念です。MJOのコンサートを大切にして下さい。 |
![]() |
MJOを聞きに来たのだから…でもプロと演奏出来るのはうらやましい。自身がなければプロは呼べない。さすがプロ歌っていますね。 |
![]() |
大変いいと思います。ぜひ。 |
![]() |
超ラッキー。素晴らしかったです。 |
![]() |
(おそれ多い)どんどんやって下さい。 |
![]() |
今後も活躍を期待してます。 |
![]() |
いっそうがんばってください。来年も楽しみにしています。 |
![]() |
1月のタイムファイブのコンサート、楽しみにしています。 |
![]() |
ボーカル, サックスといういろんなたのしみ方があってよい。 |
![]() |
今後もずっと頑張ってください。 |
その他
![]() |
45年程前からジャズを聴いています。MONDAYはアマNo.1です。 大ファンの平野さんとプロのドラム合戦を是非聴きたいものです。 |
![]() |
(Maiden Voyageは)"Live Under the Sky"でのH.ハンコック自身の演奏より聞き易かった。 |
![]() |
25周年コンサートおめでとう御座います。アマチュアで25年もコンサートを続けられると云うことは大変な事だと思います。今後も30年・40年と続けて下さい。 以下に苦言を。マイクはセンターマイクだけで良い。こんな中ホールでそれぞれにマイクはいらない。せっかくのセクションのバランスがくずれる。うるさい。ffのアクセントがパァーンでなくギャーになる。ppの〜ffの差がなくなる。 バンドの人たちが真面目な人たちばかりで一生懸命やっているのは分かるけどジャズの楽しさが伝わって来ないのは何故?もっと気楽に(いい加減と云う意味ではない)ジャズを吹いたらどうでしょう。バックがうるさく第1部のヴォーカルがかわいそう。アドリブはあまりいただけない。 アマチュアバンドでトップクラスのマンデイにしては今日の出来はあまりうまくなかったと思います。ゲストのテナーサックス、ヴォーカルで盛り上がったコンサートでした。 |
![]() |
音程の悪い人がまざっているらしい。(Tb・Tp約1人づつ?) |
![]() |
RecordingではないのだからSPの音をもっと抑えて!!会場をもっと明るく。プログラムも読めない。 |
![]() |
(照明について)1人暗い人がいた:SAX |
![]() |
埼玉県は広和町にビッグバンド「スイングベアーズ」が誕生して10年。先月10執念のイベントを催しました。"角健バンド"も招いて記念行事も行いました。マンデイを目標に精進して参りたいと思っています。 |
![]() |
今回のPAは大変良いと思った。前回のはダメでした。 |
![]() |
照木君と阿川さんと共演できて良かったネ。かっこいいよ。 |
![]() |
(枯れ葉の子守り歌)あんな曲があったなア。学生の時以来初めて聞きました。よく譜面が残っていましたね。 |
![]() |
いつもご連絡いただきありがとうございます。おつかれさまでした。 |
![]() |
いつもご連絡いただいております。これからもよろしくお願い致します。 司会のながいさん、すてきな、方ですが盛り上げようとして少しテンションがハイでした?でもごくろうさまでした。 アンコール前の緞帳が上がるのが少し早すぎます。もう少し気をもたせないと。 |
![]() |
大宅さん、これからも頑張って下さい! |
![]() |
ジャズを生で聞いたのが初めてなのでとても感動した。これからもステキなジャズを聞かせて下さい。 |
![]() |
JABAの久保井様より紹介していただきました。 |
※アンケートにご協力下さいました皆様、本当にありがとう御座いました。