Quarterly Monday vol.38


 
発行責任者:長島輝雄

"Quarterly Monday" vol.38 (2006年4月4日号)
Mondaynight Jazz Orchestra メールマガジン
(1月4月7月10月初旬の年4回発行 次回2006年7月初旬発行予定)
bcc配信先:710名様宛(4月4日現在)
MJO代表者:小林正家
発行責任者:長島輝雄(Manager兼 MC兼 Bass少々)

 

●目次●
 

 

(1) はじめに:明けましておめでとうございます

 
マンデイナイト・ジャズ・オーケストラ(MJO)のメールマガジン「Quarterly Monday」をご覧頂いている皆様、お元気ですか?

今年の東京・横浜の開花宣言は少し早めでしたが、その後肌寒い日が続いたおかげで、いつもの年より桜を長い間見られたような気がします。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

日一日と暖かくなってきて・・・、と思ったら昨日あたりは冷たい風にびっくりでしたね。体調管理には充分お気をつけください。
 

(2) トピックス:32回リサイタルのご案内
 
【1. トロンボーン募集 】

私達は現在、トロンボーン奏者を探しています。メルマガご覧の皆さんの中で少しでも興味を持って下さった方、お気軽にスタジオに遊びにお越し下さい。一緒に楽しく演奏しましょう。 ご連絡お待ちしています!

募集パート:Trombone
 ・学生バンド等でリード経験ある方かバスボン吹ける方
 ・完全レギュラー制(現在の所属は男性14名、女性3名)
音楽性:
 ・オールドや50年代までのベイシー楽団のスタイルを基調とする
 ・4ビートを中心に現代的なスコアにも取り組む
通常練習
 ・場所:高円寺駅至近専用スタジオ
 ・時間:毎週月曜日20:00〜22:45
合宿
 ・年に2回(5月・11月)土日一泊を基本として河口湖などで
年間の主な演奏活動
 ・年1回リサイタル(新橋ヤクルトホール 11月最終土曜日)
 ・東京都社会人ビッグバンド連盟コンサート(6月前後)
 ・全日本アマチュアビッグバンド連盟七夕コンサート(7月第一日曜日)
 ・都内ライブハウス・レギュラーギグ出演(新宿Jなど)
 ・ボランティア演奏(知的障害者施設など)
 ・営業演奏(ホテルでのパーティなど)

一応の条件は以下の通りです。
 1. ビッグバンドの経験者またはそれに準ずる方
 2. 基本的に毎週月曜日の練習(20:00〜22:45)に出席できる
 3. 基本的に週末にブッキングされるステージや仕事に極力参加できる
 4. 基本的に全員の会費や演奏の仕事で運営が成立しているに賛同できる

少しでも興味のある方はこちらまでご連絡ください。
admin@mondaynight.jp コンサートマスター:青木文尚

【2. ジャズ批評5月号に10周年記念LPが紹介されます】

隔月発刊のジャズ専門誌「ジャズ批評5月号(4月23日発売)」に私達MJOの10周年記念LP「Blue & Sentimental」が紹介されます。5月号の特集は「70年〜80年代の和ジャズ」だそうで、83年に作った私達の1枚目の記念すべきアナログLPも紹介していただけるとのことです。4月23日以降に本屋さんで是非お手に取って見てくださいね。

【3. 7月9日 横浜で演奏します】

7月2日予定の七夕コンサートの翌週、7月9日には横浜で演奏させて頂きます。私達の演奏の後には「あの」森田健作さんの講演もありますよ。リニューアルされた県立青少年センターホールでの演奏を私達も楽しみにしています。もちろん森田さんのお話もね。是非皆さんお越しください。

  日程 2006年7月9日(日)
  時間 開演 13:00 開場 12:30
  会場 神奈川県立青少年センター(JR桜木町から徒歩10分)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0230/
  タイトル 2006年文化講演会
  内容 13:00〜14:00 ジャズへの誘い(いざない) 演奏:MJO
14:45〜15:45 森田健作氏の講演(テーマ:家庭力)
  入場料 1,300円(前売りのみ)
  主催 横浜モラロジー事務所(問合せ:045-311-4568)
http://www.moralogy.jp/
  共催 港北モラロジー事務所・鶴見モラロジー事務所
  後援 横浜市教育委員会

【4. MJOのCD「Starts from M」好評です】

お蔭様で私たちの30周年記念CD「Starts From M(定価2,300円)」は相変わらず好評です。山野楽器銀座本店3Fのジャズコーナーでも、お買い求め頂けます。今後とも是非ヨロシク、です。
 

(3) 「私は今・・・」:1st Alt Sax・鈴木成章の巻

 
 今年は例年より早く桜が咲き始め、このメルマガ配信の時はおそらく満開のことでしょう。枯れ木にいきなり花が咲くという、ビッグサプライズは毎年見てきていますが、毎回感動してしまいます。

 さて、今回のメルマガの「私は今」のコーナーは私、鈴木が担当です。私がマンデイナイトに加入したのは1981年5月頃なので、今年でかれこれ25年在籍となってしまいました。(HPのプロフィールでは入団10数年となっていますが・・・)しかし、在籍25年といっても、現在のメンバー18人中、古い順で11番目です。ということは、まだまだ若手の部類なんです。そんなこんなで、長いことサックスを吹いていますが、キャリアだけ長くてなかなか上達しない今日このごろですが、一所懸命練習してできないこところが出来た時や、さっきの演奏よかったね! なんて言われたときはやっばり嬉しいものです。この年になって、お世辞でも褒められたり、成果がでたことを実感する機会はこんなことをやっていなければ、なかなかないことですから・・・。本当にマンデイにいてよかったと思います。特にビッグバンドは、いつどこでも、自分の居場所は決まっていますし、組織力で勝負するところ(個人的に多少失敗してもあまり目立たない!)は、我々サラリーマンにとって全く居心地のよいバンド形態?なんです。

 さて、そろそろメルマガお題の「私は今」のテーマに移りましょう。私は昔から凝り性の性格で、狭く深く探求するクセ(オタク一歩手前で止めるようにしていますが・・・)があります。おかげで、バンド活動でもいくつか貢献できているようですが、実生活や会社では殆ど役立っていないのが悲しいです。その中でも、ものすごく興味があり、かつ大事にしている一つに「食」があります。「食」は「人」を「良くする」と書きます。食べることは生きることの根源であるとともに、心を豊かにするものです。(ホントは食べることが好きなだけなんですが・・・)とにかく三度の飯よりもゴハンが好きなのです。好きが高じて、週末は殆ど自分が料理を作っています。(マンデイのメンバーのドラマー平野氏も料理上手で知られていますが)

 特にダシが基本で、我が家では基本的にはかつ節を削り器で削ってダシを引いています。以前はカンナをひっくり返した昔ながらのかつ節削り器を使っていましたが、数年前にインターネットで画期的な削り器を見つけて重宝しています。その名も「オカカ7号」といって、家庭用かき氷器のようにグルグルハンドルを回すと面白いようにかつ節が削れます。そして、最後の最後まで(カンナの場合はどうしても小さいのが削れずに残ってしまい、猫の餌か子供のおしゃぶりの友?となっています)削れてしまう優れものです。静岡の愛工業という会社が製造しています。削りたてのかつ節で引いたダシのみそ汁なんぞは、日本人に生まれてよかったと思います。こうして週末はいろいろな料理に挑戦している今日この頃です。料理はストレス解消にもなりますし、こじつければ、我々のやっている音楽にも共通する点も多々あるのではと最近思うようになりました。

 先ほどのダシとは、料理のすべてのベースです。音楽ではおそらくベース、ドラムといったリズムセクションと言えるでしょう。そのダシに色々な個性のある素材(例えばホーンセクション)を調理(アレンジ)して、一つのおいしい料理(曲)にします。塩味が強すぎたり、ある素材が勝ってしまって、他の素材を殺してしまったりしたらどんな高級素材を使っていても料理としては台無しです。音楽もアレンジの意図を無視してバランスを崩せば、その曲は聞くに堪えないものとなるでしょう。そして、料理と音楽はどちらもその場限りのもので、人の主観に訴える瞬間芸であるといった共通点もあります。そんなことを考えながら、結構おいしくできて、家族からも評価がよかったときは至福ものです。

 こうやって、毎週末自分の食べたいものを作って、食べて、豊かな気持ちとなって、月曜日にはマンデイの練習に行く日々が繰り返しています。おかげさまで、近年栄養過多気味で体重は増加の一途となってしまい、一昨年よりタキシードの前ボタンが閉まらなくなるといった副作用が現れてきました。(しかし、胴回りが太ったおかげで体の共鳴が増して楽器の音が少しよくなったような・・・。気のせい?)今年は、減量をしつつうまいものを食べようと思っています。何せ、○年○月○日の食事は一生に一度しかないのです。後で後悔しないために、読者の皆さんも一食、一食を大事に、感謝して食べましょう。

 また、今年もステージでお会いできることを楽しみにしております。

陰の声:

鈴木さんに何か質問しても絶対に「知らない」という返事は返ってきません。私は秘かに(本人にも言ってるけど)「MJOのご隠居」と呼んでます。そうした鈴木さんの料理に関するうんちくも深い?ですね。何にでも研究熱心な面が最近の目覚しい演奏にも充分出ていますよ。

次回は、私達の誇るソロプレイヤー1st Tenor Saxの井関弘です。次々回以降はSax、Rtmと続きます。お楽しみに
 

(4) 2006年間スケジュール
 
 
6月
イベント:
11日
セシオン杉並 第28回都連コンサート
 
7月
イベント:
2日
川崎市民プラザ 第25回JABA七夕コンサート
9日 神奈川県立青少年センター モラロジー文化講演会
 
11月
イベント:
25日
新橋ヤクルトホール【第33回MJOリサイタル】
 
12月
イベント:
23日
昼=小平澄水園 クリスマス会
夜=八王子なか安 住宅工営パーティー
 
(5) 皆さんからの声:

 
今回は特にありません。
 

(6) メンバーからのお薦め情報:

 
今回は特にありません。
 

(7) お願い:イヤなら言ってね

 
次回以降の配信を希望されない方は、お手数ですが長島宛にE-Mailでご連絡下さい。ご連絡のない場合は、メーリングリストにそのまま登録を残させて頂きますので、ご了承の程お願いいたします。
 

(8) おまけ:初詣のお話

 
さて、福祉の世界に入ってもう2年たちました。勤務先の「横浜市篠原地域ケアプラザ」の周りには地域の皆さんだけ?の桜の名所が沢山あります。そうした名所だけでなく街角や庭先の1本だけの桜も、朝夕の送迎の楽しみです。

「次の角 曲がればそこも また桜」

メルマガ38号も最後までお読みいただきまして、有難うございます。今後とも宜しくお願いいたします。

発行責任者:長島輝雄